41歳の私が半年で30キロ痩せた方法

41歳の時に最後のダイエットだと思って、痩せた方法です。

私の糖質制限 糸こんにゃく 納豆冷麺

こんばんは、りえまるです♪

 

まだ6月なのに、暑い日が続きます。

日焼けに注意ですね♪(´ε` )

 

暑い日が続くと、冷たいお蕎麦とか

食べたくなるけど、

糸こんにゃくを常備してる私はコレ。

f:id:riemaru1213:20180625183226j:image

納豆冷麺とワカメスープです!

食物繊維とタンパク質っていうメニュー(o^^o)

 

糸こんにゃく 200g

納豆2パック

玉子1個

乾燥ワカメ4g

めんつゆ 適量

 

糸こんにゃくは下茹でして冷やす。

お皿に糸こんにゃくを入れ

納豆2パックのせ、

真ん中に卵黄をのせる。

お湯にワカメと卵白を入れ、

顆粒ダシで味付け。

 

だいたい、300キロカロリーくらいです。

簡単なので、是非お試し下さい。

キムチ納豆でも美味しいですよ〜╰(*´︶`*)╯♡

水を飲んだら浮腫む→塩分か糖質の摂り過ぎ♪

こんにちは、りえまるです♪

 

水飲みでの質問があったので

お答えしますね〜♪(´ε` )

 

「水を飲むと体重が増えるんですが…⁇」

 

水分を摂ると太ると言う人がいますが 、

水分のせいで太るわけではありません 。

 

私たちの体には、体内の水分をコントロ ールする

働きがあります。

水分を大量に摂ったとしても

不必要な水分は汗や尿などになって

体外へ排泄されるようにできています 。

 

もちろん 、腎機能が低下している方や医師から

指導されている方は無理をしないで下さい(T ^ T)

 

健康で正常な体でトイレを我慢しなければ 、

水分がいつまでも体内に残ってしまうことはありえません 。

 

それでは、なぜ浮腫むのか?

 

原因として、塩分と糖質の

摂り過ぎが考えられます。

 

むくみの原因はさまざまですが、

代表的なものとして

まずは「塩分の摂り過ぎ」が挙げられます。

 

塩分を摂りすぎると体内の

塩分濃度を薄めるために大量の水分が

必要になるため、水分が体外に排出されにくくなり

「むくみ」につながるのです。

 

そして、糖質。

糖質の摂りすぎがむくみの原因になると

いわれているのはなぜでしょうか?


糖質は通常、私たちの身体や脳を動かすための大切なエネルギー源の役割をもっています。

 

しかし、エネルギー源として使われなかった

糖質は、水分と一緒にどんどん

体内に蓄積されていってしまうのです。

 

また、糖質を分解する際に大量のビタミンB1

消費されるといわれていますが、

ビタミンB1は新陳代謝や老廃物の

排出機能に関わっている栄養素でもあります。

 

このことから、

糖質の過剰摂取がむくみの原因の

一つと考えられています。

 

両方、気をつけてるんだけどな〜。

と思われる方は、

「調味料」

に注意してみてください。

甘辛い味付けは、結構浮腫みますよ〜(o^^o)f:id:riemaru1213:20180624181906j:image

 

私の糖質制限 おから蒸しパン クリームチーズ ナッツ

こんにちは、りえまるです♪

 

今朝はゆっくりした

スケジュールです。

出勤は午後から♡

 

ささっとおから蒸しパンを作って、

ゆっくり朝食を楽しみたい♪(´ε` )

 

クリームチーズとミックスナッツを

入れて、

アーモンドミルクのカフェオレで

のんびりした時間を過ごしました。

f:id:riemaru1213:20180619152930j:image

 

おからパウダー 10g

全卵 1個

羅漢果糖 7g

ベーキングパウダー 3g

水 30g

キリクリームチーズ1個

ミックスナッツ10g

 

おからパウダー、水、全卵、羅漢果糖を

タッパーに入れよく混ぜます。

 

混ぜたら、ベーキングパウダーを入れて

更に混ぜます。

 

クリームチーズをちぎって入れ、

ナッツをトッピングして

 

電子レンジ600w3分で完成♪(´ε` )

 

チーズのコクや、ナッツの歯ごたえで

半分で満足できました♪

 

簡単なので是非お試し下さい(o^^o)

 

 

 

私の糖質制限 糸こんにゃくでお好み焼き♪

こんにちは、りえまるです♪

 

今日はお料理教室の日。

女子は生理前はがっつり食べたい人が

多いですね(o^^o)

私もお腹いっぱい食べたい!笑

 

そんな訳で、ソース&マヨネーズで満足!の

お好み焼きを作りました!

f:id:riemaru1213:20180616175920j:image

 

糸こんにゃく200g

キャベツ1/4

玉子3個

 

糸こんにゃくはみじん切りで

電子レンジ600W10分

キャベツは千切りで

電子レンジ600w5分

 

糸こんにゃく、キャベツ、玉子3個を

混ぜて

フライパンで中火で片面3分ずつ焼きます。

 

焼いてる間にマヨネーズと豆乳を1:1で混ぜます

 

ソース、マヨネーズ塗ったら完成♪(´ε` )

簡単〜♡

 

お腹いっぱい食べて満足です(o^^o)

350キロカロリーくらい。

 

是非お試しくださいませ〜(。Ő▽Ő。)ノ

 

 

 

 

寝る前にストレッチをして痩せ体質になろう♪

こんばんは、りえまるです♪

 

以前もお話ししましたが、

減量と快眠は切り離せない関係です(o^^o)

寝る前に軽くストレッチをして

快眠を手に入れてみよう♪

 

寝る直前に行っても構いませんが、

お勧めは入浴後です。

体の芯からぽかぽかと温まっているため、

筋肉が伸びやすくなっており、

ストレッチの効果が高まります。

 

また、血行がよくなっているということは、

それだけ老廃物の排出も活発に行われるということなので、

凝り固まってしまったセルライトを退治するにもベストなタイミングと言えます(o^^o)

 

寝る前に体を解すことで

自律神経の中の副交感神経が優位になり

入眠がスムーズになると、質のよい深い睡眠を

得ることができます。

 

脳や体がしっかりと休息すると

成長ホルモンの分泌が盛んになり

基礎代謝がアップして痩せやすい体になるだけではなく、

体重の増加を制御するレプチンという

ホルモンの分泌が増え、日中の活動時の

食欲を抑制することができます。

 

寝る前にストレッチを行うことで、

心身がリラックスすると

腸の動きが活発になり

便秘が解消しやすくなります。

 

これとは逆に、常にストレスを感じ、

体が緊張状態にあると、

腸の動きが悪くなってしまい、

便秘が起こってしまいます。

 

通常、お通じは自律神経の副交感神経が

優位になっている時に起こると言われているので、

寝る前にストレッチをして心身の緊張を

解しておくと、翌朝目が覚めた時に

自然とお通じが起こると言われています。

 

便秘になると、老廃物が溜まり、血行不良を起こします。

 

血行不良になると、冷えやむくみといった

症状が現れやすいことからも

寝る前にストレッチを行うことで

ダイエットだけではなく

健康や美容にもよいと言えます♪(´ε` )

 

寝る前に、10分ベッドの上で

ストレッチしてみてはいかがですか?

 

え?どうするのか?

それは次回のお話…(o^^o)

f:id:riemaru1213:20180614211157j:image

 

水飲み習慣で痩せ体質になろう♪2

こんばんは、りえまるです♪

前回の続きですが、

 

水を飲むことによって

水分不足で太ってしまっている方の体質を改善し、痩せやすい体質になる事が期待できるのです。

 

それでは、効果的な水の飲み方の方法などを

ご紹介します(。Ő▽Ő。)ノ

 

◉水の飲み方・タイミング

 

常温の水をこまめに飲みます。

 

基本は、常温の水をこまめに飲む事です。

普段よりも大量の水を飲みますので

一気に飲んでしまうと続きません。

なるべくこまめに飲み続けるのが

ポイントになります。

 

また、水の温度は常温にしておくのがポイントになります。

水は温度によって身体に与える影響が全く違います。

冷蔵庫で冷やしたお水ですと、腹痛、冷えなど想定外のトラブルが起こる可能性がありますので常温の水というルールは絶対に守ってください。

 

寒い時は白湯でもOKです(^^)v

 

◉体重の4パーセント程度が目安

 

水を飲んで痩せ体質を目指すときは

水を飲む量をしっかりと確認しておく必要があります。

人によって水を飲む量が異なります。

体重が重い方は大量のお水を飲む必要がありますし、

体重が少ない方は水を飲む量が少量になるようになってます。

 

1日で水を飲む量は、体重の4パーセントです。

 

例)体重50キロ×4パーセント→2リットル

     体重90キロ×4パーセント→3.6リットル

 

体重の重たい人はかなりの量の水を

1日で飲む事が必要になります。

私もたくさん飲みました〜…( ̄▽ ̄)

 

◉起きた時・食事前に飲む

 

水を飲む効果的なタイミングが

朝起きたタイミングと食事前です。

 

朝起きたタイミングでお水を飲むと、

副交感神経を効果的に起こす事が出来たり、

寝ている間に失われた水分を補給する事ができますので

血液をサラサラにする効果があります。

また、便秘を解消する効果などもありますので、

朝起きたら先ずは水を飲むという事を習慣化してください(o^^o)

 

食事の前のタイミングにお水を飲むのは、

これから食べる食事の量を制限する事が出来るからです。

食事中にお水を沢山飲んでしまうと、

消化する力を弱めてしまう恐れもありますので

食事の前にお水を飲むようにしましょう。

 

そして以前も書いたのですが、

食欲と喉の渇きを間違えてしまうという話。

とにかく食欲がでたら水を飲んでみて下さい(o^^o)

 

私は今でも一日2〜3リットルは

お水をいただきます。

習慣化に成功です♪

コップ一杯ずつでも増やしていけば

慣れていきますよ♡

f:id:riemaru1213:20180613214505j:image

 

6月は隠れ脱水に注意!水飲み習慣で痩せ体質になろう♪

こんにちは、りえまるです♪

 

梅雨入りしましたね〜。

ジメジメとした季節に注意したいのが隠れ脱水症状。

ダイエット以前に健康にも注意したい♪(´ε` )

 

けど、元気に痩せたい!笑

 

減量してる方に「お水飲んで下さいね〜。」

とすすめるのですが、

「なかなか飲めません…(´・_・`)」

そっか〜…。理由を知れば飲みたくなる⁈(°▽°)かも?

ということで、今回はお水のお話です♪

 

 

◉水を飲むことでなぜ痩せることができる?

 

水を飲むことで体の老廃物を

体外に出すことができるからです。

実はこの老廃物が、

ダイエットの邪魔をしていたんです。

 

水を飲むことで老廃物を体の外に出すと、

体の基礎代謝が上がる仕組みがあります。

 

老廃物とは代謝によって生じた、

体にとって不要な物質です。

 

これらの老廃物の多くは尿や便、汗、呼気、垢などと共に体外へ出されます。

 

しかし、この老廃物を体の中に溜めてしまうと、

体の機能が正しく働かなくなってしまいます。

 

そうすると体の様々な機能を動かすことによって生まれる代謝基礎代謝」も下がってしまうのです。

 

◉なぜ人間の体に老廃物は溜まってしまうのか?

 

それは体の水分量に関係があります。


体の中にどのくらいの老廃物があると思いますか?

体重の4%、およそ2リットル前後といわれています。

 

この2リットルの老廃物を体の外に出すには

2リットルの水を飲む必要があります。

 

人間の成人の身体は約60%が水でできていますが、

この水分量は極端に変わるものではありません。

 

水分を摂取したり排出したりすることで、

老廃物を体の外に出してあげることができるのです。

 

体に必要のないものが溜まった体は、

代謝を損ね、むくみやすくなったり、

お肌がくすんだり…

ダイエットには嬉しくない事ばかり。

 

では、どのくらい飲んだらいいのか??

次回のお話…╰(*´︶`*)╯♡

 

近頃は炭酸水を飲むことも(o^^o)

もちろん、常温です(*☻-☻*)

f:id:riemaru1213:20180612162810j:image